ダイビングを始める手順について説明します。 まず、どこに住んでいるのかにもよります。海沿いなのか、都会に住んでいるのか… 私の場合は、大阪ということで都会になります。都会の方でダイビングを始める方法として、ダイビングショップに通うというのが一つ、もう一つはリゾートで泊りがけでライセンスを取得する方法です。私の場合は、ダイビングショップに通ってライセンスを取りました。
ダイビングショップの決め手
都会でダイビングを始めるためにはダイビングショップに行くことが必要です。 私が選んだダイビングショップの名前はあえて挙げないですが、選んだ理由は初期費用が安かったのが一番です‼ なんと当月先着10名だけが安くなるというサービス!

これは応募するしかないでしょ! と思い、ダイビングへ電話 するとそのキャンペーンに当てはまった!キタ――(゚∀゚)――!! もうこのダイビングショップでするしかないなってなってしまった
キャンペーンの内容が下記 1.学科講習 2.プール実習 これで\9800 さらに、プール実習でライセンスを取りたいってなったら追加費用で下記も追加できるようになりました。 3.海洋実習 4.筆記テスト 費用はプール実習合わせて\33000 これはCカードのライセンスなので、18メートルまでしか潜れません。 しかもこれを選択するのはプール実習の直後でした

うーん・・・ 悩みましたね・・・ 結果から言うと、選択してライセンスを取りました。 プール実習の内容については次に記載していきます。